国連人権理事会 普遍的定期的審査に先立つプレセッション参加 カンパ要請

国連人権理事会では定期的に加盟国の人権状況総体を審査する普遍的定期的審査というものが行われます。日本政府の審査は11月14日に行われます。
国連広報センターによる人権理事会と普遍的定期的審査の説明はこちら
ここには人権高等弁務官事務所より今までの各人権条約体の勧告や普遍的定期的審査に対するNGOのパラレルレポートがまとめられ提出されます。
全国「精神病」者集団もパラレルレポートを提出しています
内閣府とNGOの意見交換会にも出席しています

宇都宮病院事件が告発されたのはこの人権理事会の前身社会経済委員会のもとにあった人権小委員会です。戸塚悦朗さんの業績です。これにより精神衛生法から精神保健法へと改定がなされましたが、この改訂自体は色々と問題があり、強制入院制度の正当化という側面もありました。しかし今度は障害者権利条約もあり、精神障害者自身の声を国連に届け国際世論を喚起することにより、日本の最悪の実態を変革できるのではとも期待しています。もちろん戸塚さんとは政治的位置における背景が全く違いますし、安倍政権の態度も問題です。人権理事会は特別報告者や各人権条約の条約体とは違い政府間の審査ですから、当然外交的な駆け引きのばでもありますので楽観視はできません。地の利としては日本が人権理事会の理事であり選挙にあたり自発的誓約もしているというところでしょうが。

下記一部引用 「 また,国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)や特別手続の役割を重視。特別報 告者との有意義かつ建設的な対話の実現のため,今後もしっかりと協力していく。 さらに,UPRを含む人権理事会の活動に積極的に貢献していく。2012年のUPR 審査の結果を真摯に受け止め,2016年に自発的に中間フォローアップ文書を公表 する。 人権理事会レビューの議論にも積極的に参加し,人権理事会をより効果的・効率 的に機能するものとするため引き続き取り組んでいく。 」

この審査に先立ちNGOの意見表明の機会としてプレセッションが国連会議場で、日本政府はもちろん各国の国連代表を招いて開かれますが、その発言者に全国「精神病」者集団からは三輪佳子さんが選ばれ7分間のスピーチをすることになりました。期日は10月12日ジュネーブのパレドナシオンで開かれます。
英文ですが、プレセッションの説明はこちら

日本政府は障害者権利条約を批准をしたにもかかわらず、精神障害者に対しては全く逆行した政策を取り続け、強制入院も身体拘束も保護質隔離も増え続け、また病床削減への有効な政策すら取られておりません。後見人制度についてはむしろ利用促進法まで成立させています。身体拘束に関しては、身体拘束の結果の死亡ではないかというニュージーランド人の死亡も最近公開されました。

論外の日本の状況を国際世論に訴えるためにこのチャンスを有効に使いたいと考えております。11月の本審査ではNGOの発言のチャンスはありません。

全国「精神病」者集団財政からは一銭も出せませんので三輪さんからは自己負担で参加してくださるとお申し出いただいておりますが、少しでも皆様からカンパを集めて応援したいと考えております。
旅費宿泊費で15万ほどはかかると思われます。

多くの方の応援をなにとぞよろしくお願いいたします。

一口1000円 何口でも以下振込口座によろしくお願いいたします。
このところ事務所の郵便物紛失が続いていますので、郵送はご遠慮くださるようお願い致します

郵便振替口座 00170-3-36736
口座名義 山本眞理(ヤマモトマリ)

文責 山本眞理

 

2017年8月25日

 

いかに発表資料を掲載してあります
https://acppd.org/jngmdp-backup/news/4472

2017/09/25 戦争・治安・改憲NO! 総行動 9.25霞ヶ関デモ(日比谷公園集合)

 戦争・治安・改憲NO! 総行動 9.25霞ヶ関デモ
日 時:9月25日(日)18時結集 18時30分デモ出発
集 合:日比谷公園霞門(地下鉄霞ヶ関下車2分・日弁連会館前)
デモコース:法務省/警察庁/外務省/経済産業省/財務省/文科省/厚労省
主 催:戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会
連絡先:東京都港区新橋2-8-16石田ビル5F 救援連絡センター気付
破防法・組対法に反対する共同行動 TEL 03-3591-1301
東京都港区西新橋1-21-8 9条改憲阻止の会気付
戦争法廃止・安倍倒せ!反戦実行委員会 TEL090-6481-6713(松平)

私たちが訴えること
◇安倍の暴走ストップ 改憲を阻止するぞ
◇原発再稼働反対 全原発を廃炉へ
◇沖縄・辺野古新基地建設反対 すべての軍事基地撤去
◇「日の丸・君が代」強制反対 道徳の教科化反対
◇自衛隊の大軍拡を許すな オスプレイ配備反対
◇保安処分粉砕 精神医療・福祉を治安の道具にするな
◇ぶっ飛ばせ共謀罪 警察治安監視社会を許すな
◇「対テロ戦争」反対 東アジアでの戦争挑発を許すな

〔安倍政権をぶっとばせ!〕

私たちは、安倍政権が進めてきた戦争国家化・治安国家化・改憲の動きに様々な領域から反対し、さきの通常国会期間には共謀罪新設を阻止するためにハンストを決行するなど、共同して闘いました。
残念ながら共謀罪法案は異例の強行採決で成立してしまいましたが、いまや安倍政権はその極右独裁体質だけでなく、「森友・加計」問題などによって国政私物化・悪事隠蔽体質をも露呈させ、彼らが頼みとするマスコミ発表の「支持率」も急降下しています。

とはいえ安倍政権は、あくまでも戦争への道をひた走り、9条改憲の国会発議を目指して突進しようとしています。
辺野古の海の埋立てを強行し、沖縄の声を一切聞こうとしません。
精神保健福祉法の改悪を企てています。
共謀罪法をテコに警察国家化・監視社会化を推進するでしょう。
安倍政治を支える官僚たちの巣窟・霞ヶ関で怒りの声をあげましょう。
安倍の暴走を止めるために、民衆の力を発揮させる時が来ています。
多くの方とお誘いあわせの上ご参加ください。

[実行委呼びかけ団体]
破防法・組対法に反対する共同行動
共謀罪反対!国際共同署名運動
戦争法廃止・安倍たおせ!反戦実行委員会
戦争に協力しない!させない!練馬アクション
立川自衛隊監視テント村
心神喪失者等医療観察法(予防拘禁法)を許すな!ネットワーク
都教委包囲ネット(検討中)
救援連絡センター(2月3日現在)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「国連・人権勧告の実現を!」―すべての人に尊厳と人権を― 第22回学習会 「表現・報道の自由の現状は?」

「国連・人権勧告の実現を!」―すべての人に尊厳と人権を―
第22回学習会
「表現・報道の自由の現状は?」

 安倍政権のもとで、日本の「表現・報道の自由」は大きく歪められてきました。国連の人権委員会から、何度も「表現・報道の自由」の侵害についての懸念が表明されています。安倍晋三首相は、これまでの高い支持率を背景に「従う義務なし」と閣議決定までして、国際社会の批判を無視し続けてきました。
 しかし、文部科学省の前川前事務次官の発言を皮切りに、森友学園、加計学園の友だち優遇政治・不誠実な対応、また閣僚の不適切な発言などで、安部政権は大きく支持率を下げ、マスコミも批判報道をはじめています。
 第22回「国連人権勧告の実現を!」実行委員会の学習講演会は、元NHKディレクターで現在武蔵大学で教鞭をとられている永田浩三さんをおよびして、「表現・報道の自由の現状は?」というテーマでお話いただきます。国際社会から日本がどのように見られているのか、安倍政権下における言論統制の手法について、生々しく語っていただきます。
 どなたでも参加いただけますので、ぜひご参集ください。
◆講師:永田浩三さん(武蔵大学教員・元NHK職員)
◆日時:9月22日(金) 18:30~20:30
◆会場:連合会館 5F 501会議室(千代田区神田駿河台3-2-11)
千代田線・新御茶ノ水駅 B3出口(徒歩0分)
丸ノ内線・淡路町駅 B3出口(B3出口まで徒歩5分)
都営新宿線・小川町駅 B3出口(B3出口まで徒歩3分)
JR中央線/総武線・御茶ノ水駅聖橋口(徒歩5分)
◆参加費:500円
主催:「国連・人権勧告の実現を!」実行委員会
連絡先(Mail): jinkenkankokujitsugen@gmail.com

2017年8月号全国「精神病」者集団ニュース抜粋

8月9日夜全国「精神病」者集団ニュース発送しました。ところが重大ミス。名簿の数より発送数が4名分不足。今週中に届かなかった方はご連絡を。ご連絡次第発送いたします。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。山本眞理

ごあいさつ

酷暑が続きます。また相模原事件1周年ということでのメディア報道その他のために体調を崩しておられる方も多いようです。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 情報遮断で体調を維持している方もおられるとは存じますが、一方であまりに情報がいきわたっていないことも感じております。そのあたりの塩梅が難しいところではありますが。

健康の権利の特別報告者の報告、そしてWHOもまた障害者権利条約は一切の強制入院と強制医療の廃止を求めていること認識しています。ただ限界としては即時廃止という立場をとってはいませんが、方向性は明確。

健康の権利の特別報告者の路線で、精神障害者団体に限らずあらゆる市民団体が、貧困をなくし、差別、暴力とりわけ女性への暴力の廃止に向けて社会政策を見直すこと、障害の有無と無関係に子どもの施設収容も障害者の施設収容入院も廃止に向けた取り組みを始められることを願っております。

7月13日に恐るべきことに再審請求中の方に対する処刑が行われました。歴史上二度目の暴挙です。今現在OECD諸国で死刑制度を維持しているのは日本、韓国、アメリカの一部の州、韓国は20年間執行がなく実質廃止国です。アメリカでも世論調査で死刑廃止と存置が半ばしたと伝えられています。

いつまで日本は死刑制度にしがみつくのか、2020年までの廃止という声明を日弁連も公にしましたが。

9月合宿を経て、ゆっくりであれ全国「精神病」者集団の再生に向け歩みが始められることを祈っております。

9月合宿の報告は次号で致します。

 

 

精神保健福祉法改悪について

継続審議は決まりましたが

                 山本眞理

 

9,10ページの新聞記事にあるように、精神保健福祉法改悪案は継続審議となりました。

しかし継続審議であり、法律に従った見直しの年でもありますので、政府厚生労働省はメンツにかけても法案成立を目指すことは確かでしょう。政局の動き次第という側面もあろうかとは思いますが、与党が3分の2を占めるという状況を改めて確認しておかねばなりません。障害者権利条約に真っ向から逆行している動きです。法改悪案の問題点は以下です

1 そもそも法案がでてきたのは相模原事件であり、その再発防止のためとされた。これは安倍首相の施政方針演説でも明らかであり、参議院の審議の中で法案説明文書から、相模原事件の再発防止が削られたとはいえ、6月26日の社会保障審議会障害者部会に厚生労働省が出した資料においては、やはり相模原事件の再発防止策の一つとして精神保健福祉法改正があげられている。

すなわち相模原事件は精神保健福祉法の改正で防止できる、逆に言えば事件の再発防止に向けては措置入院制度を見直すことが必要ということであり。あたかも措置入院体験者は危険な犯罪を起こすおそれのある人物であるという精神障害者差別をまさにあおっています。さらに「支援の充実」という名目で退院後も支援なり医療なりを継続し紐つけておかないと措置入院体験者は危ないという偏見もあります。もちろんこれらは全て根拠がなく、そもそも相模原事件については措置入院制度を充実していれば防げたなどという根拠は何も証明されていません。検討チームの報告書もそれを証明していません。

法案提出の動機そのものが差別であり、まさに政府による精神障害者に対するヘイトクライムです。

 

2 措置入院退院後の「支援」とは

法案では措置解除までに退院後支援計画を病院側が自治体に作られる「精神障害者支援地域協議会」が協議の上作ることになっており、この計画作成に本人の参加や本人の同意は保障されていません。本人抜き本人が嫌と言っても計画が作られ、しかもこの協議会には警察が参加することになっています。

そしてこの計画はたとえ転居しても次々とその転居先の自治体に引き継がれることになっています。

警察に一旦入った個人情報は一生削除されることはありません。データベース化されて終生つきまといかねません。

恐るべき地域監視体制のもとにおかれることになります。

今この法案を廃案に追い込まないと、精神医療保健福祉は治安の道具に変質し、利用したくとも利用できない体制となってしまいます。

相模原事件の原因をあたかも精神障害であるかのようなでっちあげから始まった精神障害者差別に基づいたこの法案は白紙撤回しかありえません。

この法の支援協議会の運営は国がガイドラインを作るとはしているもののガイドラインには拘束力がなく、実質は都道府県および政令指定都市に運用が任されることになります。

新聞記事にみられるように各自治体の間でも温度差があります。国会での審議への働きかけ同様、各地で、自治体に働きかける活動が必要となります。

今考えているのは各自治体に要請文を送るとともにそれを各地の仲間で活用して自治体への働きかけをしていただくということです。

こんな法案では精神障害者の利益どころか、精神障害者差別を煽り、むしろ精神障害者を精神保健福祉から遠ざけることになりかねない、我が自治体としては協力できない、という自治体が多く出れば、国会での審議にも影響を与えられますし、政府に対しても圧力となります。

この方針についてご意見のある方は窓口まで会員賛助会員問わずご意見の集中を。

全国「精神病」者集団としての要請ができるかどうかはわかりませんが、何らかの動きを作っていきたいと考えております。

各地の仲間に行動を呼びかけます。

 

身体拘束の体験者の声募集

http://www2.nhk.or.jp/heart-net/voice/bbs/messagelist.html?topic=4276#kakikomiTop

【募集中】精神科病院での「身体拘束」について、みなさんのお考えや体験談などお寄せ下さい(2017年9月放送“チエノバ”)

番組ディレクター
記事ID:61259

「暴れてもいないのにいきなり拘束されて、怖かった」
「身体の自由を全て奪われ、トイレもおむつ。人間の尊厳を失った気がした」
「母が認知症で病院に入院した時、拘束されケアを受けていた。不安だけど任せるしかなかった」

ご自分が、あるいは家族が精神科病院に入院した時、手足をベッドにくくりつけるなどの身体拘束をされ、不安な経験をしたことはありませんか?

厚生労働省の調査によると、精神科病院で身体拘束を受けた人は、2014年には1万人を超えました。ここ10年で2倍近く増加しています。しかし、「精神科病院に入院していたことをしられたくない」「話しても全部病気のせいにされる」「誰も助けてくれない」など、その経験を誰にも話せず、ひとり苦しみを抱えたままの人も多く、その実態はなかなか伝わってきませんでした。
そこで今回、“チエノバ”では、精神科病院に入院、身体拘束をされた経験のある当事者やその周囲の方々の声を募集し、番組で取り上げます。

皆さんとともに、日本の精神科医療や身体拘束のあり方について考えていきたいと思います。
ぜひ、体験談・メッセージをお寄せください。

番組スタッフより
★投稿されたカキコミは、一部を番組内でご紹介させていただく場合があります。その場合は投稿名でのご紹介となります。

★放送予定
WEB連動企画“チエノバ”「精神病院での“身体拘束”を考える~(仮)」
生放送 9月7日(木)夜8時
当日は Twitter でご意見を募集します。ハッシュタグは「#チエノバ」で、50文字程度でご意見を
再放送 9月14日(木)昼1時5分 ※放送日時が変更する場合があります

★どうしても掲示板方式の「カキコミ」はしづらい…という方、メールフォームもあります。

次のページ →