障害者基本法改正案は憲法違反、障害者差別立法である

全国「精神病」者集団声明

2011年4月14日

私たち全国「精神病」者集団は1974年に結成された、全国の「精神病」者団体個人の連合体です。私どもの運営委員である関口明彦も障がい者制度改革推進会議構成員として精力的に会議に参加し第一次第二次意見の作成に精神障害者の声を反映させて参りました。

しかしながら、今般内閣府が公にした障害者基本法案について、全国「精神病」者集団としては決して許すことのできない批判点を以下指摘し、強く抗議するとともに見直しの要請をいたします

一章総則の(地域社会における共生等)第三条の二には、「全て障害者は、可能な限り、どこで誰と生活するかについての選択の機会が確保され、地域社会において他の人々と共生することを妨げられないこと。」とあるが、「可能な限り」とある以上、地域生活の権利、人身の自由、どこで誰と住むかという日本国憲法22条に示された当たり前の権利が、障害者には保障されず、当然のものとして制約されることになる。こうした条文を含む障害者基本法改正案は、障害者差別立法といわざるを得ない。

「可能な限り」については「他のものと平等に」と置き換えられるか、憲法の22条条文のまま「公共の福祉に反しない限り」とされるべき。

2

第二十三条 においては、「障害者およびその家族その他関係者に対する相談業務」という文言があるが、これは第二次意見にある「障害者・家族が相談業務を担う機会を増やすために必要な措置を講ずること」を反映させ、「障害者および家族その他関係者に対する相談業務については、障害者および家族による相談業務を中心として」と訂正されなければならない。

また23条においては「成年後見制度その他の障害者の権利利益の保護等のための施策又は制等のための施策又は制度が、適切に行われ又は広く利用されるように」とされているが、そもそも成年後見制度は障害者権利条約が認めた障害者の法的能力を否定するものであり、廃止されなければならないものであり、「権利利益の保護等のため」の制度ではない。「自己決定支援など権利利益の保護等のための」と訂正されなければならない。

27条(司法手続きにおける配慮等)において、第30回障がい者制度改革推進会議で示されていた案にあった「刑、保護処分その他拘禁の処分の対象となつた場合において」が削除されているが、刑事施設に拘禁された障害者の放置虐待による死亡はあまた明らかにされており、手続きのみならず、刑事施設における拘禁下の処遇についても明記されなければならない。いやしくも国権を持って拘禁した障害者に対して合理的配慮を行わないなどの差別はあってはならず、拘禁下の処遇の文言は必須である

どさくさ紛れの治安立法をやめろ!コンピュータ監視法の制定を阻止しよう!共謀罪復活を許すな!4/13国会行動へ全力を

大震災・原発事故のなか、国会審議が再開されました。3月11日閣議決定・法案上
程を強行したように、法務省はコンピュータ監視法を何が何でも今国会で成立させよ
うとしています。「情報処理の高度化等に対処するための刑法等改正案」は、共謀罪
法案の半分を立法化するもので、微修正はされましたが、骨格は3度も廃案になった
ものとまったく同じです。この法案ができれば、通信の秘密、表現・言論の自由が大
きく侵害され、警察がインターネット・携帯社会を支配・管理することになってしま
います。
それに、今回の法案から切り離した共謀罪はどうするのでしょうか? 法務省は既に
コンピュータ監視法に続いて共謀罪新設を狙っています。法案分割は、反対運動を恐
れる法務省のめくらまし、戦術行使にすぎません。
大震災・原発事故のなか挙国一致体制が作られ、責任の所在を曖昧にしたまま、救国
―自粛ムードが醸しだされています。すべての法案がロクな審議もないまま通されよ
うとしています。しかし大震災のどさくさに紛れて、稀代の治安法を成立させること
など絶対に許されません。闘争自粛ムードを打ち破り、一般法案審議に入ると想定さ
れる4.13国会行動へ総結集を!
■国会前座り込み・情宣
8時30分~11時 衆院第2議員会館前
■コンピュータ監視法に反対する弁護士と市民の集い
・4月13日(水)12時~13時30分
・衆院第2議員会館 第3会議室
呼びかけ人
○足立 昌勝(関東学院大教授)○永嶋 靖久(弁護士)○山際 永三(人権と報道・
連絡会)○山下 幸夫(弁護士)○山脇 晢子(弁護士) ほか
*議員会館の入館証は11時30分から議員会館入口でお渡しします。
破防法・組対法に反対する共同行動

基本合意と総合福祉法を実現させる4.21全国フォーラム

今回、震災に見舞われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回の震災は、想像を絶するもので、死者・行方不明者も過去最大級のものとなり、未だに福島原発の問題は解決の見通しが立っていない深刻な状況です。避難所で過ごしている、あるいは避難所にも行けない障害者の人たちは、生命維持すらも危ぶまれる状況にあります。障害者の救援組織も動き始めましたが、未だに全体像がつかめないでいます。
さて、この震災騒ぎで、障害者基本法改正問題が止まっている状況です。しかし、改正案の要綱は閣議決定をされており、成立することが確実視されています。
けれども、内容面では障害者権利条約を十分にふまえたものとは言えず、権利性が薄められてしまいました。総合福祉部会では、この夏新法の骨子を明らかにすることとなっていますが、本当に自立支援法が廃止されるのか、ますます気になります。この震災によって、自立支援法の問題点が改めてクローズアップされています。
こういう状況の中で、「障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会」では、4月21日(木)フォーラムを開催し、私たちの求める新法制定を強く訴えていくことになりました。多くの皆様のご参加を呼びかけます。
参加希望の方は、日本障害者協議会事務局Tel:03-5287-2346までお願いします。
参加費は無料です。
*_4月21日(木)午後1時~ 参議院議員会館講堂
詳しくはhttp://www.normanet.ne.jp/~ictjd/suit/ 障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会のホームページをご覧ください。