精神障害者の福祉医療の実現に向けて 賛同署名のお願い 奈良より

いつもお世話になっております。
私どもは栃本一弥及び奥田和男を共同代表として
『精神障害者の福祉医療を実現する奈良県会議』を結成し
平成24年9月より運動を続けてきました。

その結果、奈良県は『精神障害者保健福祉手帳2級まで適用』『平成26年10月実
施』という制度設計を決定しました。
これまで精神障害者の医療費助成は精神科の通院医療に限られていましたが、
新たな制度により精神科入院や、他の診療科通院、入院すべてに助成されること
となり、
当事者、家族、関係者は10月実施を心から待ち望んでおりました。

しかし、県内12の市が適用等級を1級のみとする等、
県の方針を後退させる動きをしております。
私どもは実りある制度実施に向けて緊急集会を開催します。
集会では声明文を読み上げる予定にしており、
声明文への賛同団体を募集しております。
皆様のご助力を頂ければ幸いです。

賛同団体は障害者関係団体でなくてもかまいません。
多くの団体に賛同して頂くには、
当事者、家族、関係者皆様の力が必要です。
本メールを多くの方々に届けて頂ければ幸いです。

精神障害者の福祉医療を実現する奈良県会議
事務局 刀根治久
〒631-0078 奈良市富雄元町2-7-25SSKビル306あとりあ内
TEL&FAX 0742-55-2301
Mail shienkyo2012@yahoo.co.jp
atria@kcn.jp

精神障害者の福祉医療制度に関する緊急声明
2014年8月27日
精神障害者の福祉医療を実現する奈良県会議
共同代表 栃本一弥 奥田和男

私ども『精神障害者の福祉医療を実現する奈良県会議』は2012年9月より、精神 障害者にのみ適用されていない、障害者の福祉医療制度について、奈良県及び県 内39市町村で実施していただきたく、運動を開始しました。
運動の中で、3度にわたり精神障害当事者とその家族、関係者で39市町村及び県 に対し要望活動を続けてきました。その過程で、
①    市町村の皆様に厳しい生活実態をご理解いただき、市長会、町村会を通じて要 望を挙げていただいたこと
②    県による精神障害者の実態調査がなされ、精神障害者の置かれている困窮した 生活状況が改めて明らかになったこと
③    県議会において無所属議員も含め全会派一致で請願が採択されたこと
これらを受けて、平成26年3月25日県議会で平成26年度予算が決定されたことに より『精神障害者保健福祉手帳2級まで』『平成26年10月実施』という制度設計 がなされました。当事者、家族、関係者は、精神障害者が安心して医療にかかる ことができると、10月の制度実施を待ち望んでおりました。
しかしながら、平成26年5月21日、市長会は『身体・知的障害者とのバランスを 考え、まずは精神障害者保健福祉手帳1級所持者を対象とする』『平成26年10月 実施は難しい』という意見を県に伝えました。私たちは12市のこの意見を受け入 れることはできません。
39の市町村は、『市町村事業とはいえ、県の事業内容と補助が基礎となっている ため、県が実施すれば行う、県に要望をする』と答えてきました。私どもはその 言葉を信じ、県に対する働きかけを行ってきました。
12市による思いがけない展開に驚き、6月、7月に各市長と面会して、精神障害 者の生活実態にもとづいた制度設計を求めましたが、状況は変っていません。
福祉医療実現の運動は、これまで置き去りにされてきた精神障害者福祉を促進す る第一歩です。約2年間の運動の中で39の市町村へのキャラバンに、県議会への 請願、傍聴に、シンポジウムや報告集会に当事者と家族は先頭に立って参加して きました。12市は「まずは1級から」といわれていますが、精神障害者福祉促進 のためには「まずは福祉医療制度の完全実現から」です。
町村では県が示したものと同じ内容の制度実施に向けて準備を進めていただいて おります。ある市長は「今回の問題で精神障害者のことを勉強させてもらった」 と答えてくれました。市長会会長の東川御所市長は「困っている人を置き去りに はしない」といってくれました。少しずつではありますが理解はされてきていま す。実りある福祉医療制度の実現まで粘り強く取り組んでいくことをここに声明 します。

上記声明に賛同いたします。
賛同団体名

賛同団体名を記入いただき、shienkyo2012@yahoo.co.jp にメールで送って頂く か、郵送の場合は、8月22日までに『〒631-0078奈良市富雄元町2-7-25 SSK ビル306あとりあ内刀根宛』 に投函いただければ幸いです。

福祉医療 早期実現を求める 緊急集会

  • 8・27(水)13時
  • 場所:奈良県文化会館(小ホール)
  • 主催:精神障害者の福祉医療を実現する奈良県会議
  • 問い合わせ先:精神障害者の福祉医療を実現する奈良県会議事務局
  • TEL:0742-55-2301(担当:刀根 治久)


コメント