全国「精神病」者集団ニュース 2008年4月号

2008年4月発行の「ニュース」抜粋です。 一般定期購読は有料(年6回程発行1年分5000円)です。(会員の購読は送料も含めて無料となっております。なお、一部、省略している箇所や伏せ字にしている箇所があります。これについて何かご要望などありましたらホームページ管理人まで直接お願いします)

全国「精神病」者集団

ニュース


= = = ごあいさつ = = =

ただいま、ニュース編集者は病状悪化しております。今月は休養のため、12ページのニュースとなります。会員方々から多くの投稿がございましたが、掲載できないことをお許しください。

尚、投稿されたものは決して編集者がレフェリー(審査)にかけているわけではありません。私も人間ですから、どうしても出来ることと出来ないことがありまして、体調によっては掲載できない場合がございますことをご理解くだされば幸いです。いただいた投稿は次号に必ず掲載いたします。

しかしながら、春という時期は苦手です。冬から春になるあたりの春が苦手です。ん?冬から春になるあたりの「冬」なのかな・・・?

先日、秋田の畠山鈴香氏の判決が「有罪・無期懲役」になりました。おそらく冤罪だと思うのですが、死刑にならなくて良かったとおもいました。しかし、マスコミが「死刑にしろ!」とすごい勢いで言っていました。人が人に「死ね」と公共電波でいう時代になりました。ダウンタウンが冗談で「死ね」というならまだいいのです。本気で「死ね」と願って言っているわけです。

果たして、無罪有罪は別にして、これでいいのでしょうか?私はこの国に言葉に言い表せないような大きな不安と恐怖を感じます。私は、一つしかない命を互いに大切にする世界にしていかなければならないと思いました。

全国「精神病」者集団連絡先です。

★お手紙、各地のニュース、住所変更、ニュース申し込みはすべて

〒164-0011 東京都中野区中央2-39-3 絆社

E-mail

電話 050-3564-7922

(現在専従体制がとれていません。留守電の場合は以下携帯へ)

080-1036-3685(土日以外午後2時から午後5時まで)

ファックス03-3577-1680


前号およびこの間のニュースへのお手紙へ

全国「精神病」者集団運営委員会

前号ニュースについて、とりわけかたつむりの会の記事について、なぜこうした記事が全国「精神病」者集団ニュースに載るのか、という質問およびニュースの中身が面白くない、もっと明るいニュース、一服の清涼剤となるニュースを作ってほしいというお手紙をいただきました。

匿名のお手紙でしたので、直接お返事できませんので紙上でお返事させていただきます。全国「精神病」者集団は「精神病」者の団体としては特異かと思いますが、無実の元死刑囚赤堀政夫さんの救援活動を結成直後より、継続してまいりました。赤堀さんは89年に再審無罪判決を得てなんと35年ぶりに釈放されました。赤堀さんの事件は精神障害者に対する差別の実態を、捜査、取り調べ、公判そして死刑判決すべての段階で明らかにしたものです。

赤堀さんの訴えを受け止める中で、死刑は国家が行う最大の人権侵害と位置づけ、全国「精神病」者集団は無実有実を問わず、死刑廃止を掲げてきました。かたつむりの会は「精神病」者団体ではありませんが、長年大阪で死刑廃止運動を継続している団体であり、とりわけ和歌山カレー事件では林さんは冤罪で死刑判決を得ています。いまも死刑確定囚、あるいは未決で控訴あるいは上告中の冤罪死刑囚がこの国にはたくさんいます。死刑事件の再審も赤堀さんを最後にして、袴田さんや奥西さんの事件でも再審が開始されていません。

死刑判決はこの10年間で3倍から4倍にと増えており、日本は死刑大国への道を歩もうとしています。そうした中で、和歌山カレー事件について全国「精神病」者集団が取り上げることは重要と考え掲載しました。ただ分量が多すぎたのと、かたつむりの会の説明あるいは死刑問題への全国「精神病」者集団の姿勢などの説明が不足していたことは事実です。この点をお詫びいたします。

なお明るいニュース、一服の清涼剤となるニュースについては、現状況の厳しさもありますが、障害者権利条約という一筋の明かりについては今後も掲載していきたいと考えますし、何より、多くの方のご投稿が多様な紙面づくりの力になります。

多くの方にご投稿をと呼びかけたいと思います。

なにとぞよろしくお願いいたします。


緊急の呼びかけ

厚生労働省は生活保護受給者に対して今まで出ていた通院交通費を原則廃止すると通知を出しています。

生活保護受給者の場合いままでは公共交通機関を使った場合の交通費および公共交通機関を使えない場合のタクシー代など実費が支給されていました。これが廃止されるというのです。

近くに適切な医療機関がない、あるいはデイケアを行っている機関がないということで、市外に通院している「精神病」者仲間は多いと思います。通院だけではなく、日中の活動の場あるいは仲間との交流のためにも医療機関のデイケアに週何回も通っている方もおられます。そうした方の交通費が全額自己負担となってしまうと、実質生活保護費の切り下げということになります。

全国「精神病」者集団は以下申し入れに賛同しました。各地の団体もぜひご賛同を、それからいままで生活保護受給中で医療機関への交通費支給を受けていた方は4月からどうなったか、福祉事務所がどういう対応をしているか情報をお寄せください。

よろしくお願いいたします。

ご賛同いただける団体は下記連絡先に直接以下をお申し入れください。

事務局団体

難病をもつ人の地域自立生活を確立する会

山本 創

〒101‐0054

東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5F

living@y5.dion.ne.jp

団体名、代表者名(いれば)連絡先をお伝えください。


2008年04月07日

厚生労働省社会・援護局

保護課 様

生活保護の通院時における移送費に関する緊急申し入れ

2008年4月1日厚生労働省社会・援護局長より社援発第0401005号が通知されました。

私たち精神等の障害者や難病団体の中には生活保護を利用し、継続的に通院が必要な人がいます。この方たちは生活保護を利用しているから通院等が必要になったのではありません。体調が不安定、急激な症状の悪化等により、生活の見通しが立たず、社会活動における制限も多くかること、十分に生活できるだけの所得保障制度や雇用の機会均等が守られていないこと等を理由に最後のセイフティーネットとなっている生活保護を利用せざるをえない状況にあります。健康で文化的な最低限度の生活を維持するために、通院や医療デイに継続して通うことは、当事者にとってまさに命綱です。生活保護基準切り下げに始まり、利用する当事者への心理的影響も多大です。このようなぎりぎりの生活を続ける人に、これ以上の負担増、命の切捨てにつながるようなことはしないでください。

今回北海道等で起こった不正受給の背後には、現場で働くワーカーの職場環境、人員の問題もあります。

ケースワーカー、査察指導員の専門性のなさ(法による社会福祉主事ですら守られず)のみならず、人員配置基準すら守られず、一人で100人をこえるケースを常時かかえるなど、適正な人員配置、仕事の量となっていません。また、法改正により非常勤職員での対応もはじまっています。非常勤職員の業務範囲は明確にされるべきです。

いままで原則として支給されていた通院費を例外扱いにし、必要としている受診を抑制する通知等では、一番弱い立場に置かれている人にその責任を転嫁することになります。

4月から生活に関連する食品等の物の値段も急激に上がっています。もうこれ以上生活保護者を苦しめるようなこと、拙速な進め方はしないように以下を申し入れるとともに、下記の個別ケース例においてどのような影響が出るのかの説明と、受診抑制が起こらないよう、早急の対応を申し入れます。

申し入れ事項

1.私たち当事者抜きに、拙速な対応をせず、実施を見合わせること。生活保護の通院移送費原則不支給等の通知は、当事者、各自治体における生活保護行政等を大きく混乱させています。

2.身体障害、知的障害、精神障害、難病(特定疾患以外の慢性疾患を含む)等、いずれの障害種別においても、個々に必要とする医療、リハビリテーション、デイケア等が継続して受けられるよう保障すること。

3.詳細な解釈通知等の作成に際して、以下の各項目について「支給可能」と表記し、自治体・福祉事務所での生活保護行政に混乱をきたさないこと。

①身体障害、難病(特定疾患以外の慢性疾患を含む)、精神障害、知的障害等、障害種別【・程度】に関わらず、「専門的な医療・リハビリテーション・デイケア」を受けることが必要と認められる場合

②他の市区町村にある広域的に対応する専門病院への通院が必要な場合や、主治医との人間関係、地域での障害に対する差別偏見、そのことに対する当事者の懸念が強いため、居住地近辺での通院ができず、他の市区町村への通院、デイケア利用が必要と認められる場合

③これまで入院・通院していた経過があり、医師等との信頼関係、受診環境等により通院、デイケア利用が必要と認められる場合

④障害状況、病状等により、タクシーや福祉タクシー等の利用が必要と認められる場合医療機関等までの交通機関が整備されていないため、タクシー等の利用が必要と認められる場合

⑤以上のケースについて、交通費の金額や通院回数による制限を設けず、公共交通機関を利用した場合であっても、通院移送費額の高低を問わず必ず保障すること。また、付添人の交通費も合わせて保障すること。

<呼びかけ団体>

NPO法人精神障害者ピアサポートセンター

こらーるたいとう

代表 加藤 真規子

〒131-0033

墨田区向島3-2-1 向島パークハイツ1F

難病をもつ人の地域自立生活を確立する会

代表 山本 創

〒101‐0054

東京都千代田区神田錦町3-11-8武蔵野ビル5F

DPI日本会議 議長 三澤 了 <賛同団体>

〒101-0054

東京都千代田区神田錦町3-11-8

武蔵野ビル5F

全国ピアサポートネットワーク

〒131-0033

墨田区向島3-2-1 向島パークハイツ1階

NPOこらーるたいとう内


集会案内

中野区指定介護事業所絆社 第1回公開研修会

手足も動く目も見えるそんな精神障害者に介助なんているの?

どんな介助が必要なのみんなで考えよう精神障害者の介助

日時:5月25日(日)

午後1時開場 午後1時半から5時まで

場所 中野区障害者社会活動センター 第一第二会議室 スマイルなかの5階

権利主張センター中野の名前でとってあります

講師 関口明彦(ヘルパー利用者 絆社アドバイザー) 山本眞理(ヘルパー利用者 絆社代表) 他利用者からの声

助言者 八柳卓史さん(前荒川区障害者福祉担当 HANDS世田谷)

参加費 無料 お申し込みは不要です。どなたでも参加できます

お問い合わせ 電話 080-1036-3685 (土日を除く14時から17時まで)


第15回ピープルファースト大会in 東京

今回全国「精神病」者集団は初めてピープルファーストに参加して2日目(6月1日)の分科会「障害者権利条約と成年後見人の問題点」を開きます。

参加費用が高いので(7500円)「精神病」者仲間には参加が難しいかとも思いますが、余裕のある方はぜひご参加を

日時:2008年5月31日(土)~6月1日(日)

場所:東京都立潮風公園、港区立港陽小学校

参加費 7500円

詳しいことについては全国「精神病」者集団窓口までお問い合わせください。


ホーム



コメント